「恵比寿 MASA'S KITCHEN 47の上海蟹」
2009年 12月 27日

11月に訪問した恵比寿のMASA'S KITCHEN47(マサズキッチン)、上海蟹です。
おかげさまでじぶん日記=上海蟹&国産マンゴーとイメージして下さる方もいるみたいで、今年もまた上海蟹を食べてきました。
先日小龍包がテレビに紹介されてからお店は混んでいるようです。
その小龍包、上海蟹バージョン。

でもやっぱり定番、豚肉小龍包。ねっとりとしたスープが口の中に巻きつくような食感です。
その場で包むジューシー小龍包。こうやって見てみるとひだが薄くて細かいですねー。

牡蠣のガーリック蒸し。
あぁ、また食べたい牡蠣ラブです。先日、福岡でも牡蠣の話しちゃったんで、ほんと牡蠣食べたいです。
マサズキッチンの牡蠣は美味しさをぎゅっと閉じ込めたふっくらブリブリでした。

カニとフカヒレのスープ。
上海蟹の季節にはこちらも必ずいただく料理です。
上湯の味わい深いスープのとろみがじわじわと芯から温めてくれます。
蟹の美味しさが十分に溶けフカヒレの食感を味わえる、極みのスープです。

手を汚さずこんなに楽に美味しい思いしてもいいのでしょうかー
毎回美しくほぐされて出てくる上海蟹。奥行きある濃厚さです。

幸せです。カニ型にばらされた上海蟹♪♪♪

食べられなかったら持って帰ってね、って言われたけど全部食べました。
リクエストしたのは上海蟹チャーハンです!

こうやって見たら結構食べてるなー
ちなみに前菜4種盛りもいただいてます。

いや~、蒸し牡蠣もプリプリで美味しそうだし、上海蟹も実に美味しそうですね。他人にほぐしてもらった蟹というのが更に魅力的です(笑。
この時間だから、きっと夢にでてきそうだな。。。涎に気をつけよっと!
豚肉の方が良かった、って書いてらっしゃいましたよねー
上海蟹って普通の蟹より小さいから身を出すのに「ムキーッ!」ってなりそうなところ、ここは全部美しくさばいてくださるのでお上品に食べられます、オホホホ。
蟹そのものだけでなく、コースで出てくる様々な上海蟹を使ったメニューが最高です。
今年もマサズキッチンのおかげで美味しい上海蟹を食べることが出来ました!
mkojiさん、ぜひ夜も行ってみてくださいね☆
それでなくても☆頂いて混むんでしょう?ほとぼりが冷めないと行けないでしょうね。
さてさて、2009年ももう少しですね。
aiaiさんの綺麗な画像に滑らかな文章、ブレのない芯のある適切なレスや記事を読んではいっつもインスパイアされてます!
来年もぜひご贔屓によろしくお願いいたします。m(__)m
っちゃいました♪ お写真とはとんでもなくかけ離れたものになりましたけどぉ・・(笑)
牡蠣は牡蠣フライが一番おいしいと思っていたけど、蒸しだ!と我が家の結論で出ました^^
そうそう、55aiai さんのところで毎年もだえる上海蟹、今年も素晴らしく美味しそうな写真にごちそうさまでーす♪
そうなんですよね~、混んできてますよね。
でもそうは言っても隙間はありますよ!笑
予約電話してみると意外に。。。
すでに来年の予約もしましたし、中華食べ初めしようと思ってます。
いつもkana-wanさんのステキカフェ記事やコスメ観察などを楽しみに読ませていただいてます。
来年も期待しております。
良い年末をお迎えくださいー★
牡蠣いいですよねぇ。
ここのは生の状態でもものすごく大きいんですけど蒸してもそのふっくら感がより増したようなふわふわがたまりません。
上手に蒸すとこーんなに味が濃厚になるんだなーって思いました。
駅からちょっと離れているので足が向きにくいかもしれないんですけど…、ぜひ行ってみてくださいね~^^
わ~ぁぁ❤自宅で真似するってすごいですね!
程よく薄味なのですが牡蠣本来の旨味だけで十分でした。
上海蟹に牡蠣なんて、幸せディナーでした♪
しかもこの日はミシュランで☆を取ったばかりほやほやの時だったので、嬉しさも「倍」でした。